1914年(大正3年) | 9月 | 東京本所に創業、石油製品・油脂製品を販売。 |
---|---|---|
1954年(昭和29年) | 3月 | (株)中谷油店となる。中谷俊五が代表取締役に就任。 |
1959年(昭和34年) | 5月 | (株)中谷商店に社名変更。資本金200万円に増資。 |
1961年(昭和36年) | 9月 | プリントオイルを開発し、全国に発売。 |
1964年(昭和39年) | 9月 12月 |
BOLBOKING自動車用化学製品を製造発売。 (株)ナカタニに社名変更。資本金800万円に増資。 |
1965年(昭和40年) | 9月 | オリオン無給油式真空ポンプを発売。 |
1967年(昭和42年) | 11月 | 資本金1,200万円に増資。 |
1969年(昭和44年) | 2月 | プリントクリーナー発売。 |
1970年(昭和45年) | 1月 | 水処理関連資材発売。資本金1,800万円に増資。 |
1971年(昭和46年) | 3月 | マプロ化成(株)設立。 |
1972年(昭和47年) | 9月 | 化学洗管剤クニロン発売。 |
1973年(昭和48年) | 3月 | 静電気対策用資材(ESクリーナー・ESチェッカー)発売。 |
1977年(昭和52年) | 3月 | 新明丹発売。 |
1989年(平成元年) | 11月 | 資本金 3,600万円に増資。 |
1995年(平成7年) | 4月 | (株)エヌジーエス設立。 |
1997年(平成9年) | 5月 | 電磁波対策用資材(E-バリア)発売。 |
1998年(平成10年) | 4月 | 産業機器の「顧客管理システム(ESCA)」スタート。 |
2000年(平成12年) | 11月 | 中谷愼助が代表取締役に就任。 |
2003年(平成15年) | 8月 | 「株式会社ナカタニ 環境方針」を制定。 |
2004年(平成16年) | 5月 | 「ISO14001」の認証取得。(登録番号:EC04J0058 登録日:2004年5月12日) |
2005年(平成17年) | 10月 | 中国に、中谷健榮(香港)有限公司を設立。 |
2006年(平成18年) | 4月 10月 11月 |
環境対応型新明丹発売。 (株)九州ナカタニの産業機器部門を福岡営業所、福岡サービスセンター(KSセンター)として開設。 京都出張所開設。 |
2009年(平成21年) | 7月 | ホーシンブロアー取扱開始。 |
2010年(平成22年) | 4月 | ホーシンブロアー国内総発売元指定。 |
2012年(平成24年) | 6月 10月 |
上海伊艾思精密机电有限公司をナカタニグループ化。 東関東出張所/TSセンターを開設。 マプロ化成株式会社札幌営業所を、産業機器部札幌営業所として開設。 |
2014年(平成26年) | 11月 | グリンコブロワ取扱開始(国内総販売元指定)。 |
2016年(平成28年) | 4月 | ドメルDCブロワ取扱開始。 |
2019年(令和1年) | 8月 10月 |
名古屋営業所で一般建設業/愛知県知事 許可(般-31)第74020号を取得。 横浜出張所開設。 |
2023年(令和5年) | 3月 | 古物商許可 第301032316689号を取得。 |